楽天証券で口座開設!お得な手数料でポイントも貯まる方法とは?

※当記事はプロモーションを含みます
楽天証券 口座開設
あなたは、「楽天証券って使いやすい?評判は?」「IPOで株を買うには?」「口座開設ってどうやってやるの?」と思ったことはありませんか?

楽天市場でおなじみの楽天が、証券会社もやっているんですね。株を始めたいあなたも気になるのではないでしょうか。

今日は、楽天証券について口座開設や手数料、評判、株を取引きするのに便利なツールについて解説していきます!(`・ω・´)

楽天証券の口座を開設する方法は?

楽天証券
まずは楽天証券で株の口座開設をする方法について解説します。

楽天証券は、口座維持管理手数料は無料です。
楽天銀行との連携ができるので、楽天銀行の口座を持っている人が楽天証券の口座も開設する、ということも多いようです。

開設方法は「クイック口座開設」と「郵送」の2種類

楽天証券で証券口座を開設するには、クイック口座開設(オンライン)郵送の2つの方法があります。

クイック口座開設であっても要郵送の書類がありますが、クイック口座開設は最初から郵送で申し込みする場合よりも、書類の郵送のやりとりが少なくなります。

クイック口座開設での申し込みは、必要事項を入力後、写真に撮った本人確認書類を楽天証券にアップロードすることになります。

審査が終わると、楽天証券からIDとパスワードが送られてきますので、楽天証券のホームページにログインし、マイナンバーを登録すれば完了です。

郵送の場合は、口座申込で郵送を選択して必要事項を入力します。
申込書類が郵送されてきますので、本人確認資料と一緒に返送します。

このやりとりで、クイック口座開設よりも少し日数がかかるかもしれませんが、この時NISAの申し込みも同時に送ることができますので、もし楽天証券で口座開設するにあたって同時にNISAも申し込みたい、という場合は郵送が便利かもしれません。

クイック口座開設の場合は口座開設後に改めて請求することになります。

登録の段階で職業を選択する項目がありますが、無職でも証券総合取引口座の開設は可能です。
スムーズに手続きを進めるためにも、間違いや虚偽のないように入力しましょう。

楽天証券の手数料ってどんなシステム?

楽天証券の手数料ってどうなっているのか気になりますね。

楽天証券の手数料には、2つのコースがあります。

☆超割コース
1回の取引金額で手数料が決まるコース。取引手数料の1%がポイントバック。

☆いちにち定額コース
1日の取引金額の合計で手数料が決まるコース。約定代金100万円までは取引手数料が無料で、日計り(デイトレード)の場合は片道分の手数料が無料。

注目したいのはいちにち定額コースです。1日の約定代金合計100万円まで無料と、少額から取引を始める初心者にも安心の手数料体系です。

大口優遇の判定条件に該当すると信用取引の手数料が無料になったりと、更にお得になります。

どんな取引スタイルかによってピッタリな手数料コースか変わってきますので、自分がどのような取引をするか考えて手数料コースを決めたいですね。

手数料コースの変更は何度でもできますが、いつでも反映される訳ではなく、営業日の15時30分までに手続きをすると翌営業日から反映されます。執行中の取引きがある場合は行えません。

当月に一度も取引がなければコース変更は即日で行われます。

また、NISAの手数料は、国内株式の売買と海外ETFの買付は実質0円(一時的に手数料分の資金拘束が発生し、夕方メンテナンス後に拘束解除)です。

楽天証券のIPOについて

楽天証券
楽天証券でのIPOのやり方やルールについて解説します。

楽天証券のIPOは他の証券会社と仕組みはほぼ同じですが、新規公開銘柄であっても信用取引ができる、NISA口座では新規公開銘柄の購入ができない、という特徴があります。

楽天証券でIPOの株を買うには、購入申し込みの時点で価格×株数の株の代金を用意しておく必要があります。なので、購入するための資金はあらかじめ入金をしておくなどして、IPOの購入申し込みの時点で余裕を持って用意できるようにしておきましょう。

慌てて購入申し込みの時点で保有株を売却して資金確保、となるとIPOに間に合わなくなる可能性があります。

IPOのブックビルディングに参加し、抽選後当選すると購入することができます。ブックビルディングの参加はインターネットからのみです。

その年の上場する企業の数にも左右されますが、楽天証券のIPO取扱実績は2015年度で12件(郵政上場3社含む)です。

人気のあるIPO銘柄は当選倍率も大きく変わります。少ないチャンスを逃さないよう、スケジュールをチェックして気になる銘柄に応募できるようにしておきましょう。

楽天証券で使えるアプリってなに?

楽天証券でもインターネット取引が主流ですので、便利なのはアプリです。

楽天証券のスマートフォン用のアプリは「iSPEED」というものです。iPhone、Android、iPadに対応していて、windowsなどのパソコン用とは別のアプリです。

こちらは株のアプリですので、投資信託は対応していません。投資信託はスマートフォンサイトから取引します。

使い方は特に難しくなく、チャートの横画面にも対応していて見やすいです。iPhoneと連携し、Apple Watchで株価や情報をみることもでき、評判も上々です。

アンドロイド端末の場合は、アプリを開かなくても画面に株価を表示するウィジェットを置くことができます。

もしもアプリの調子がおかしいかも?と思ったら、楽天証券のホームページに「システムの障害や不具合に関する履歴」というページがありますので、こちらを確認しましょう。

楽天証券のパソコン用ツールはなに?

先ほどはスマートフォン用のアプリを紹介しましたが、次はパソコン用ツールです。

パソコンの場合は「マーケットスピード」というツールを使います。

スマホ用アプリと違い、このマーケットスピードは基本的に有料で、誰でも無料で使えるというものではありません。

しかし、無料条件に該当すれば無料で使用できます。利用申請から3か月間は誰でも無料で使えますので、興味があれば無料期間中に試してみるのもいいですね。

使い方もカラーで詳しい説明がインターネットで公開されていますので、初心者でも安心して使うことができます。

macを使っている人は、mac用のマーケットスピードを使うことができますよ。

マーケットスピードの魅力は?

macやwindowsなどPCはマーケットスピードを使用しますが、パソコンもスマホも持っていて、それぞれで取引をすることも多いかと思います。

iPhone、Android、iPadのスマホアプリのiSPEEDは、楽天証券に口座を持っていてログインしている場合、WEBサイトやマーケットスピードに登録したお気に入り銘柄情報を連携することができます。

そして注目したいのが、日経新聞のデータベースサービスである日経テレコンが読めるということ!
マーケットスピード、iSPEEDともに対応していますよ。

マーケットスピードは基本的には料金がかかりますが、マーケットスピードの無料条件に該当していれば日経テレコンも無料で読むことができます。

日経テレコンは上場企業も導入しているデータベース。経済に関することが検索できるので、株以外にも様々な使い方ができますね。

楽天証券のNISAを活用しよう!

楽天証券
楽天証券でNISA口座を開設したいと思った時は、証券口座(特定口座や一般口座)の開設を行い、その上でNISA口座の申し込みをする必要があります。

(NISA制度について詳しくこちらのページで解説しています)

楽天証券でNISAの申し込みをするにあたって、必要書類がいくつかあります。

・住民票の写し
・住民票の除票の写し(転居をした場合)
・本人確認資料
・マイナンバー

これらを準備して開設します。楽天証券へログイン後、NISA口座開設のページでスターターキットの取り寄せをし、上記の書類と申し込み書類を返送します。

開設までは1~2週間かかりますが、これは税務署での審査があるためです。

NISA口座を開設したら、入金をして取引開始です。
NISA用の入金方法だったりNISA口座に振り替えたりすることなく、通常通りに入金すればNISA口座でも資金を使うことができます。

他の証券会社の株をNISA口座に移管することはできませんので注意しましょう。

NISA口座の使い方は、通常の取引とほとんど同じです。売買する際に取引ごとに口座区分をNISAに変更するのみです。

NISAの手数料と評判

また、楽天証券のNISA口座の手数料は、国内株式の売買、海外ETFの買付は実質無料です。
実質という部分が「なんだろう?」と思ってしまいますが、これは海外ETFの手数料が後からまとめてキャッシュバックされるためです。

一時的に余力から手数料分が引かれますが、後から返ってくるので「実質」というわけですのでご安心を。

楽天証券の評判を聞いてみると、「NISA手数料が無料なのが嬉しい!」というものがありました。
悪い評判も特にないようなので、楽天証券でNISAをやってみるのも1つの手かもしれませんね。

楽天証券へ資金を入金する手段は!?

資金の入金のしやすさも、証券会社選びでは実は大切なことです。楽天証券の場合はどんな入金手段があるのでしょうか。

楽天証券の入金方法は3つあります。

・マネーブリッジらくらく入金
・リアルタイム入金
・通常振込入金

マネーブリッジらくらく入金とは、楽天銀行の口座から楽天証券の証券口座へ資金を即時に移動できるサービスです。
事前にマネーブリッジへの申し込みが必要で、楽天銀行の口座をもっている必要があります。

振込手数料は無料、証券口座への残高反映も即時です。
ほぼ24時間利用できます(利用不可の時間が深夜に10分間だけあります)。

回数制限はありませんが、1回の利用限度額は1000万円です。

リアルタイム入金は、楽天証券のウェブサイトからネットバンキングを利用して入金する方法です。
対応金融機関は、

楽天銀行、三井住友銀行、三菱UFJ銀行、みずほ銀行、ゆうちょ銀行、ジャパンネット銀行、セブン銀行、りそな銀行、埼玉りそな銀行、近畿大阪銀行、住信SBIネット銀行、イオン銀行

です。

こちらも手数料が無料で、余力反映も即時です。マネーブリッジと異なり、利用申し込みは必要ありません。

通常振込入金は、ATMや銀行窓口で現金やカードで、またはネットバンキングから、自分の入金専用口座に資金を振り込む方法です。

いわゆる一般的な振込みですので、金融機関所定の手数料が掛かりますし、時間によっては資金がすぐ反映されないこともあります。

出金はどうすればいいの?

出金は、マネーブリッジらくらく出金、振込による出金の2種類です。

マネーブリッジらくらく出金は、マネーブリッジらくらく入金の逆パターンですね。

振込による出金は、出金先口座をあらかじめ指定しておき、出金指示を出して出金先口座に振り込む方法です。出金指示を行う時間帯によっては、翌営業日に出金されることもあります。

いずれも手数料は無料です。

楽天証券を使うなら、マネーブリッジが便利!

さて、先ほど解説に出てきた楽天のマネーブリッジですが、楽天証券を使うならなかなか心強い存在になりそうです!楽天独自の特典があり、評判もいいです。

マネーブリッジとは、同じ楽天である楽天銀行の口座と楽天証券の口座を橋渡しするようなサービスです。

先ほども解説したように、マネーブリッジを使って楽天証券に入金する場合、手数料は無料で資金の反映も基本的に即時です。

やり方も簡単で、楽天証券でマネーブリッジを選択して通常のように入金手続きをするだけです。

でもそれだけだと、他の即時入金サービスと変わらないんじゃない?と思うかもしれませんが、ここからがもっとびっくりです。

マネーブリッジは優遇金利が適用されます!

マネーブリッジにするだけで、楽天銀行の普通預金の金利が最大5倍になります。
ただでさえ金利の低いこのご時世、最大5倍ってすごいですね Σ(゚Θ゜;)

ハッピープログラムへのエントリーも忘れずに!

また、ハッピープログラムにエントリーしておくと、ATM利用手数料がステージに応じて所定の回数無料になったり、楽天証券の取引で手数料100円ごとに楽天ポイントが付与されたりと特典が様々あります。

楽天を活用するなら忘れずにエントリーしておいて下さいね。

口座を作ってマネーブリッジに申し込みするだけでお得ですね。特にデメリットもないようですので、楽天証券を使う場合は活用したいですね!

楽天銀行で、楽天証券の口座開設とマネーブリッジの申し込みをすると1000円プレゼントというキャンペーンも期間限定で行っているようです。

このようなキャンペーンも活用し、更に取引しながらお得に、っていいですね!

楽天証券について【まとめ】

今日は楽天証券についてまとめてきましたが、いかがでしたか?

パソコン、スマホ、iPadなどに対応して日経テレコンも読めるツール、楽天ポイントも貯まり入出金のタイムロスやかさむ手数料に悩まなくても大丈夫なマネーブリッジと、エントリーするだけでお得なハッピープログラム。

楽天だけあって、楽天のサービスがつながっていて簡単に取引できるのはとても便利ですね!

管理人かっぱも、楽天ポイントをせっせと貯めていますが、楽天証券のこのサービスはとても魅力的だと思います。

あなたの「楽天証券ってどんなの?」という疑問がこのまとめで解決できたなら嬉しいです!

また次回も読んでくださいね!(`・ω・´)ノシ

 

執筆者 かっぱ

コメントを残す

CAPTCHA