※当記事はプロモーションを含みます
あなたは、ローソンの株を買ってみたい!でも初心者だから不安だ・・・と思ったことはありませんか?
水色の看板でお馴染みのローソン。からあげクンやLチキが人気ですね!(^Θ^)
今日は初心者でも安心できるよう、ローソンの株の買い方を解説していきます!
ローソンの株を買うには?その前に基本情報を見てみよう
ローソンの株の買い方を解説する前に、基本情報を紹介します。
ローソンは、コンビニエンスストアの大手です。
日本のダイエーが、アメリカにあったミルクショップローソンが傘下にある会社と提携し、ローソンを設立したことが発祥です。
現在ローソンの親会社はダイエーではありませんが、グループ会社に成城石井やHMV、ユナイテッドシネマなどを持つ大きな企業になりました。
それでは、基本情報を見てみましょう。
証券コード 2651
業種分類 食料品
会社名 (株)ローソン
単元数 100株
決算期 2月
※掲載時の情報です。最新情報はご自身でお確かめください。
東証1部に上場しています!株は一般の証券会社で購入することができます。
ローソンの株を購入するなら、手軽で便利なネット証券がオススメです(^Θ^)
今すぐ申し込みたいならこちらへ。
ローソンの株の購入するには?単位はどれくらい?
(http://www.lawson.co.jp/index.htmlより画像引用)
続いて、ローソンの株の買い方について解説していきます。
ローソンは、東証1部に上場していますので、口座開設が済んでいれば、一般の証券会社で株が購入できるということが分かりました。
2016年1月29日時点での株価は9440円、単元数は100株です。
9440円×100株=944000円
ですので、この日の場合では約95万円の資金があれば、誰でも購入できるということです。
(ちなみに「単元数」について、こちらのページで詳しく解説していますので参考にして下さいね)
関連銘柄は、
・7&iHD(3382)
・ファミリーマート(8028)
・ミニストップ(9946)
などです。
いずれもコンビニ大手ですね。コンビニ業界は合併や子会社化のニュースが多いので、コンビニの銘柄が気になる際はニュースにも気を付けるといいですね。
ローソンの配当、権利確定日はいつ?
ローソンの配当を受け取りたい時に、気を付けておかなければならないのが、権利確定日です。
ローソンの権利確定日は、期末配当金は2月末、中間配当金が8月末です。
ここで注意したいのが、「権利確定日に株を買っても、その権利確定日分の配当金はもらえない」ということです。
権利確定日の3営業日前である権利付最終日に株を持っている必要があります。
この仕組みはローソンだけでなく全ての株で共通ですので、注意しましょう。
権利付最終日と権利確定日の関係についてはこちらのページにまとめましたので、詳しく知りたいと思ったら是非読んでみて下さい。
ローソンには株主優待がありませんが、配当金はここ数年およそ80円~110円のようで、少しずつ増えているようです。
配当金は、業績に影響して金額が変わるものですので毎年必ず増え続けるとは限りませんが、注目していきたいですね。
ローソンの株を買うには?【まとめ】
ローソンの株の買い方をまとめてきましたが、いかがでしたか?
東証1部に上場しているので、一般の証券会社で購入することができるということ、株主優待はないこと、配当金は2月末と8月末が権利確定日、ということが分かりましたね。
管理人かっぱは、ローソンのからあげクンと黄金チキンが大好きです(^Θ^)
ホットジンジャエールが流行った時、ホットジンジャエールと黄金チキンの組み合わせにハマってしまい、そればかり食べていました。
からあげクンも、新しい味が出るたびに気になってしまいます。
このまとめが、ローソンの株を買う方法が知りたいあなたに、「なるほど!」と思っていただけたものであれば嬉しいです。
また次回も読んでくださいね!(-Θ-*)ノシ