あなたは、「スシローの株ってあるの?」「株主優待ってあるの?」などと思ったことはありませんか?
100円寿司で急成長したスシロー。大人はもちろん子どもにも大人気ですね!
そんなスシローの株の買い方について、解説していきます!(`・ω・´)
スシローの株の買い方とは?まずは基本情報
スシローの株の買い方を解説する前に、基本情報を解説していきます。
スシローは、大阪に本社を置く回転寿司の大手チェーン店です。
ネタの種類が豊富なのはもちろん、ラーメンやうどんなど、寿司以外のメニューも登場し始めて好評です。
寿司ネタで定番のえびアボカドは、スシローが発祥だそうですよ!
それでは、基本情報を見てみましょう。
証券コード 3563
業種分類 小売業
会社名 (株)スシローグローバルホールディングス
単元数 100株
決算期 9月
※掲載時の情報です。最新情報はご自身でお確かめください。
東証1部に上場していますね。一般の証券会社で株を購入することができますよ。
スシローの株を購入するなら、手軽で便利なネット証券がオススメです(^Θ^)
今すぐ申し込みたいならこちらへ。
スシローの株の購入方法は?【実践編】
(http://www.sushiroglobalholdings.com/より画像引用)
続いて、スシローの株の購入方法について解説していきます。
先ほどの解説の通り、東証1部に上場していますので、口座開設が済んでいれば一般の証券会社で株を購入することができます。
銘柄名は「スシローグローバルホールディングス」ですので、株を買う際はこの銘柄で購入します。
2017年4月28日時点での株価は3615円、単元数は100株です。
3615円×100株=361500円
ですので、この日の場合では約37万円の資金があれば、誰でも購入できるということです。
(ちなみに「単元数」について、こちらのページで詳しく解説していますので参考にして下さいね)
関連銘柄は、
・カッパ・クリエイト(7421)
・くらコーポレーション(2695)
・元気寿司(9828)
などです。
いずれも回転寿司で有名なお店ですね。
カッパ・クリエイトはかっぱ寿司の会社です。かっぱ寿司はこちらにまとめましたので、是非読んでみて下さいね。
スシローの株主優待はどんなもの?
さて、気になる株主優待です。
内容はどんなものでしょう!?
と言いたいところですが・・・残念ながら株主優待はありませんでした(´・Θ・`)
実はスシロー、2017年3月30日に上場したばかりなのです。
株価も含めて今後いろいろと変化があるかもしれませんので、どうなるか期待しましょう!
スシローの株の買い方は?【まとめ】
今日はスシローの株の買い方についてまとめてきましたが、いかがでしたか?
東証1部に上場している、株主優待はなし、上場して日が浅い、ということが分かりましたね。
管理人かっぱ、以前住んでいた家の近所にスシローがあったのでしょっちゅう行ってました。
えびチーズが大好きで、注文するときは1度に3皿注文していましたよ。
でも、回転寿司店の照明とくるくる回る寿司を見ているせいで、どうしても途中で眠たくなってしまってたくさん食べられないのです・・・。最近はそれが悩みです(´・ω・`)
スシローの株の買い方についてのこのまとめが、あなたのお役に立てたなら嬉しいです。
また次回も読んでくださいね!(`・Θ・´)ノ